守ります。水と空気と住環境。

会社概要


img_0459

平成28年、埼玉浄化槽協会から感謝状をいただきました。

 

中央環境技術センター株式会社 (千葉日設グループ 営業・販売部門)

中央環境技術センター株式会社は、日立化成住宅機器の販売施工の専門会社、千葉日設株式会社の営業部門として、平成20年に分離独立しました。
水処理分野、一般建築への進出、住まいの改善相談センターの設立など、トータル・ハウジング・サービスセンターとして、お客様の生活空間をより快適にするよう努力を重ねております。
施工もグループ会社の千葉日設株式会社が行いますので、どうぞご安心してご用命下さい。

 

名称 中央環境技術センター株式会社
所在地 茨城県常総市内守谷2513−2
代表取締役 鈴木 葉子
電話番号 0297-27-3055
FAX番号 04-7155-0250
設立 平成20年11月25日
資本金 1,000万円
取引銀行 つくば銀行 守谷支店
主な工事 空調設備
増改築工事
リフォーム工事・設備工事
衛生設備改善工事
許認可 ◯建設業  県知事登録 許可番号一(般-3)第23358号
 土木工事業・とび土木工事業・管工事業・造園工事業・水道施設工事業
◯第二種冷媒フロン類取扱技術者
◯浄化槽保守点検業者登録 千葉・茨城・埼玉
◯特例浄化槽工事寺業者登録 山梨・千葉・茨城・群馬・栃木・長野・福島
沿革 平成20年 千葉日設より分離独立。住宅リフォーム業として発足。
平成23年 JA茨城合併浄化槽工事指定。
地図

 

 

 

千葉日設株式会社 (千葉日設グループ 施工・管理・サービス部門)

千葉日設株式会社は、日立化成住宅機器の販売施策の一環として、ソフト部門をも包含した販売施工の専門会社として発足いたしました。
その後、水処理分野、一般建築の設計施工への進出、住まいの改善相談センターの設立など、名実ともにトータル・ハウジング・サービスセンターとして、お客様の生活空間をより快適にするよう努力を重ねております。
当社は、販売・施工およびサービスの住宅設備機器全般にわたり、日立化成ブランドの名において、お客様の絶大な信頼をいただいております。

 

名称 千葉日設株式会社
所在地 千葉県流山市青田100−1
代表取締役 齊藤 博
電話番号 04-7154-3890
FAX番号 04-7155-0250
設立 昭和51年5月20日
資本金 1,000万円
取引銀行 千葉銀行 江戸川台支店
京葉銀行 江戸川台支店
主な工事 空調設備
増改築工事
リフォーム工事・設備工事
衛生設備改善工事
許認可 ◯建設業  県知事登録 許可番号一(般-3)第23358号
 土木工事業・とび土木工事業・管工事業・造園工事業・水道施設工事業
◯第二種冷媒フロン類取扱技術者
◯浄化槽保守点検業者登録 千葉・茨城・埼玉
◯特例浄化槽工事寺業者登録 山梨・千葉・茨城・群馬・栃木・長野・福島
沿革 1976年 埼玉日化サービス(株)より分離独立。
      住宅リフォーム業として発足。
1978年 建設業登録(千葉県知事許可)
1982年 関東郵政局空調工事指定。
1987年 JA千葉合併浄化槽工事指定。
1991年 青田営業所設立
地図

 

 

 

社内有資格者一覧

浄化槽関係

 浄化槽管理士、浄化槽技術管理者、浄化槽検査員、浄化槽設備士

 

建設業関係

一級建築士、二級土木施工管理技士、一級管工事施工管理技士、下水道技術検定(第3種)、
宅地建物取引主任者

 

鉱工事・化学・技術関係

環境計量士、水質関係第一種公害防止管理者、東京都2級公害防止管理者、作業環境測定士、
第二種放射線取扱主任者、特定化学物質等作業主任者、酸素欠乏危険作業主任者、
危険物取扱者、消防設備士甲種1類他

 

技能講習等

足場の組立て等作業主任者、地山の掘削及び土止め支保工作業主任者、、
型わく支保工の組立等作業主任者、玉掛技能者、クレーン運転士、液化石油ガス設備士、
二級ボイラー技士、ガス溶接技能者

 

 電気関係

主任電気技術者、第一種電気工事士、給水装置工事配管技術者、給水装置工事責任技術者、
排水設備工事責任技術者、冷媒回収技術者

 

安全衛生関係

安全管理者、衛生管理者、安全衛生推進者

 

 

 
前のページに戻る
ページトップ